あdsDSC_0304-470x260


1: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:36:21 ID:Hou
今は村八分にされて一人で生きていかなくちゃいけなくなりそうなとこ

2: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:38:06 ID:lMu
え?現在のお前とほとんどかわらんやん

3: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:38:57 ID:Hou
>>2
違う世界にいっただけで状況変わるほど世の中甘くないよ

4: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:39:37 ID:5wt
1人で縄文土器作れんのか

6: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:40:13 ID:Hou
>>4
無理に決まってんだろ

火も起こせんわ

5: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:40:04 ID:lMu
妙に自分にシビアでワロタ
ストイックすぎやろ

7: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:40:20 ID:vt2
縄文じゃ無理だな
せめて鎌倉時代

8: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:40:39 ID:Hou
>>7
このまえ遺跡見に行ったから縄文時代設定でいきたい

11: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:42:42 ID:vt2
>>8
ハニワでも作るしかないな

9: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:41:29 ID:fuC
場所はどこを設定してんの?

12: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:42:45 ID:Hou
>>9
縄文の温暖な時代を想定して
広がった東京湾の沿岸

13: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:42:48 ID:5wt
縄文生まれのくせに土器すら作れないのか

14: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:43:31 ID:I5G
おい日が暮れる前にどんぐり探しに行けよ。食べるもの無くなるぞ。

15: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:43:48 ID:Hou
石器とかも基本あの時代石の産地から流通してたらしいからなんかそういうの設定に使いたい

19: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:44:47 ID:Fw9
食い尽くされた部族の抜け殻の残飯を食らって生きろ

21: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:45:17 ID:vt2
農業知識があれば村で重用間違いなし!

23: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:46:42 ID:bed
縄文の暮らしにはもうなれたかい

25: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:48:08 ID:I5G
イチは土器作る前にのたれ死んでしまったかな。
貝塚は何時代だっけ。

26: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:48:15 ID:vt2
縄文時代は米のほかにも雑穀の栽培、木の実や魚貝の採集
それに養豚もしてたはずやし新しい農業知識は鉄板やな

27: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:49:37 ID:I5G
>>26 ボッチの陰キャにはハードル高いな…

33: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:54:19 ID:vt2
>>27
うんこを堆肥にしてから使うってだけでも全然効果違うで
木酢や竹酢で防除したりすればなおよし

問題は縄文時代にはフキやセリ、アシタバとかしかまだ日本に入ってきていないということかな
まあやっぱ米やろな
注力すべきは

35: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:54:51 ID:I5G
>>33 米始まったら弥生やん。

36: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:55:47 ID:nHv
>>35
弥生時代のは水耕や灌漑だろ
土耕の米作は縄文時代からあるよ

38: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:58:49 ID:I5G
>>36 実の有る稲作るのは単体じゃ無理じゃね。
ワイらTOKIOじゃないんやぞ。

37: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:56:53 ID:vt2
>>35
ワイらが弥生時代を開くとか胸アツ
水耕なら連作障害も抑えれることを知らしめよう

28: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:49:39 ID:Gv8
なにかのレリーフ見つけた…俺は勇者になるかもしれん

29: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:52:27 ID:nHv
縄文式土器は藁(低温)で焼くので
無茶苦茶もろいけどな

30: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:52:39 ID:Gv8
封印さrたきrゅうがdてきた
たsけt

31: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)14:53:13 ID:I5G
>>30 封印されたキュウリが出てきた。
   たけし

 ととっさに読んだ。

39: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:00:44 ID:Hou
めっちゃのびてるじゃん
やっぱ縄文魅力的だよね

40: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:00:50 ID:vt2
野生の鴨の羽を?いで飛べなくして合鴨農法みたいなことすれば防虫もできる

41: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:01:31 ID:Hou
なんか一時期縄文集落ほぼ消えた時期があるらしくて
それもなんか妄想の種に使える気がする

43: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:03:30 ID:vt2
残念ながら麦が入ってくるのは弥生時代だからビールは造れそうに無いけど日本酒ならイケるんやないか

44: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:04:15 ID:I5G
>>43 クチカミやるにはせめて壺いるやろ。

47: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:06:05 ID:vt2
>>44
そこは現代人らしく麹の製造にチャレンジしよう
灰の中で昔は純粋培養に近い状態をつくったそうだし

49: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:07:09 ID:I5G
>>47 いや、設定は現代人じゃないから…。
ん?生まれ変わりなのかな?

45: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:04:31 ID:I5G
いや、どんぐり酒とか木の実酒でもええけどさ。

46: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:05:09 ID:nHv
まあ人類最初の酒は果実酒なんだがな

48: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:07:08 ID:Des
>>46
はいしったか蜂蜜酒ですー

52: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:13:16 ID:vt2
酒米は無いし精米機も無いけど酒が作れれば縄文時代なら一気に村の主役になれそうだと思ったんやけど難しいか。。。

54: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:14:43 ID:9uu
猿が木のウロに集めて忘れた果実が醗酵とか聞いたような

55: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:15:37 ID:nHv
>>54
俺が聞いた話では鳥だった

60: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:17:36 ID:9uu
>>55
ウィキに書いてある蜂蜜酒の起源もかなり創作入ってるしな

63: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:19:14 ID:Hou
>>60
蜂蜜貴重品だから水で薄めて使ってたら発酵しちゃったとかどうよ

59: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:17:23 ID:vt2
>>54
猿酒やな
葡萄とかはぶどうの皮に野生酵母がついてて勝手に発酵するんや

57: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:17:06 ID:I5G
とりあえず、今日の寝床になる洞窟探そう。

61: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:18:23 ID:Hou
>>57
遺跡見たけど思いのほか竪穴式住居涼しいし
密集してすごしてたんだな

62: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:19:03 ID:Gv8
なんとか封印された恐竜倒した・・・
これで食料には困らんぜwww

64: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:19:59 ID:I5G
発酵させれば酒ができる、というか酒って概念がもう
縄文人からすればチートだろう、と思うんだが。

65: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:20:52 ID:vt2
口噛みという処女が口で噛んだ穀類を吐き出して壷に溜めて作る酒があってだな・・・

68: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:21:38 ID:nHv
>>65
あー見たことある
今でもあるんだろ
確かアフリカだった

69: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:21:42 ID:3bg
>>65
発酵する前のを直接口移しというわけにはいきませんでしょうか

66: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:20:55 ID:I5G
そもそもあんな雑菌まみれで器もない場所で作るには
酒はハードル高いぞ。

最初の酒ははちみつでも食べかけで掃きだしたどんぐりでも
果実でも、同時多発的に世界で発生してたと思うよ。

67: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:21:00 ID:9uu
およそ1万4千年前に、狩人がクマなどに荒らされて
破損した蜂の巣に溜まっている雨水を飲んだ時が最
古の酒の飲酒だと言われている

見てたんか?

71: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:24:14 ID:I5G
てか、発酵させて酒作れるくらいの食料の余裕がまずないだろうさ。
その日食う分を酒にしてたら
そのゲーム5日後くらいにリタイア確定だろ。

72: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:27:58 ID:WGT
縄文人の生活に憧れて夏休みだかに実際に生活してみたやついただろ?

74: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:28:29 ID:vt2
まずは農耕に適した(特に水田)土地を手に入れなきゃならんのか・・・
水田を作って米の当時よりかは安定生産をまず目指すべきやな

79: スペア速報@まとめ 2017/06/13(火)15:34:14 ID:I5G
なんかこれでサバイバルゲーム作ったら面白そうな気がしてきた。

かなりの確率で餓死はする。

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497332181/